Lumion Cloud:レンダリング画面

Lumion Cloud:レンダリング画面

レンダリングワークスペースをどのように使用しますか?





1. レンダリングワークスペース





2つのビューと2つの作業領域があり、それぞれについて以下で詳しく説明します。

レンダリングワークスペースは、プロジェクトワークスペースと同様の機能を備えています。

グリッドビュー:

レンダリングアセットとフォルダを視覚的にわかりやすく、素早く閲覧、識別、選択できます。

リストビュー:

複数のレンダリングとフォルダを素早く確認、並べ替え、管理でき、グリッドビューよりも詳細な情報が必要な場合に便利です。

サイドバー:

メインの表示エリアを離れることなく、特定のレンダリングに関連するフィードバック、詳細、変更点を効率的に確認、議論、追跡できます。

注釈とコメント:

ビジュアルアセットの共同レビューとフィードバックを提供し、バージョン管理、注釈、そしてチームメンバーとクライアント間の明確なコミュニケーションをサポートします。




2. グリッドビュー

概要:

レンダリングアセットとフォルダーを視覚的にわかりやすく、かつ素早く参照、識別、選択できる方法をユーザーに提供します。



レンダリングセクションでは、すべてのレンダリングとフォルダがグリッドレイアウトの視覚的なサムネイルとして表示され、各項目には画像、タイトル、更新ステータス、選択用のチェックボックスが表示されます。
並べ替え、フィルタリング、レンダリングの追加、表示切り替えオプションが利用可能です。

特に画像ベースのアセットを扱う際に、レンダリングを閲覧・選択するためのより視覚的な方法を提供します。

適用範囲:
グリッドからのレンダリング詳細の直接編集や高度な分析機能は含まれません。

グリッドビューの共通機能:

レンダリング/フォルダはグリッド内の行として表示されます。



  1. 並べ替えとフィルタリングのオプションが利用可能です。

  2. 「レンダリングを追加」ボタンが表示されています。

  3. レイアウトを切り替える表示切り替え機能が利用可能です。


3. リストビュー

概要:

ユーザーに対し、すべてのレンダリングアセットとフォルダの詳細な一覧を提供し、ソート可能かつ容易に閲覧できるようにすることで、効率的な管理を実現します。


レンダリングセクションでは、すべてのレンダリングとフォルダを並べ替え可能なテーブル/リスト形式で表示します。
列には名前、ファイル数、未解決コメント、サイズ、最終更新日時、所有者、メンバーが含まれます。
フィルタリング、レンダリング追加、表示切り替えオプションが利用可能です。

複数のレンダリング/フォルダがある場合、グリッド表示よりも有用です。
詳細な管理にはこちらが推奨されます。レンダリングアセットの詳細情報がより多く表示されます。

適用範囲:
リストからのレンダリング詳細の直接編集、および高度な分析機能は含まれません。

リストビューの共通機能:

レンダリング/フォルダはテーブルの行として表示されます。
  1. 並べ替えおよびフィルタリングオプションが利用可能です。

  2. 「レンダリングを追加」ボタンが表示されます。

  3. レイアウト切り替え用の表示トグルが利用可能です。


4. サイドバー

概要:

メインの表示エリアを離れることなく、特定のレンダリングに関連するフィードバック、詳細、変更内容を、あなたと招待されたユーザーが効率的に確認、議論、追跡できるようにします。


レンダリングビューサイドバーは、現在表示中のレンダリングに関連するコメント、詳細、アクティビティにアクセスできる右側のパネルです。
これらのセクションを切り替えるタブを備え、スレッド化されたディスカッションをサポートします。
各コメントカードには追跡可能性のために固有の番号とタイムスタンプが表示されます。

レンダリングに関する共同作業、正確なフィードバックの提供、アクティビティの監視を、一元化されたアクセスしやすい場所で実施する必要があります。

サイドバーはレンダリングを開いた際に表示されます。閲覧/コメントの権限はユーザー権限で管理され、開いている選択中のレンダリングに関連付けられます。
表示される情報は、利用可能なレンダリングデータとアクティビティによって異なります。

適用範囲:
高度な分析機能、タグ付け、他のユーザーへの@メンションは含まれません。

サイドバーの共通機能:

  1. レンダリングが開かれている場合、サイドバーは右側に表示されます。

  2. 「コメント」「詳細」「アクティビティ」のタブが存在します。

  3. コメントセクションには、ユーザーアイコンとタイムスタンプ付きのネストされたコメントが表示されます。

  4. コメント入力フィールドは下部で利用可能です。

  5. 詳細タブにはレンダリング固有のデータが表示されます。

  6. アクティビティタブには、レンダリングに関連する最近の操作や変更が一覧表示されます。


5. 注釈とコメント

概要:

ビジュアルアセットに対する正確で共同的なレビューとフィードバックを可能にし、バージョン管理、注釈、そしてチームメンバーとクライアント間の明確なコミュニケーションをサポートします。

事前に必要な手順は次のとおりです。

招待と共有:

安全なリンクまたはQRコードを使用して、チームや顧客を招待し、レビューや共同作業に参加してもらいます。







レンダリングビューでは、メインワークスペースに選択したレンダリング、動画、その他のメディアを表示します。
ユーザーは積み重ねられたバージョンとそのバリエーションを閲覧・切り替え、メディアへの注釈追加、コメント、ステータス管理、共有、バージョン比較が可能です。
右サイドバーにはコメント、詳細、アクティビティのタブがあり、解決済みコメントや完全なアクティビティログを含みます。

レンダリング/メディアを完全なコンテキストでレビュー・議論・反復し、変更を追跡し、フィードバックが明確で実行可能かつバージョン固有であることを保証する必要があります。

前提条件:
各レンダリングに複数のバージョンとバリエーションが存在すること。ユーザーが共同作業を行い、注釈・コメント・共有機能が必要であること。
メディアタイプには画像、動画などが含まれること。

適用範囲:
メディア自体の編集(注釈機能を除く)、高度な分析、または本ビューからの直接注釈付きバージョンエクスポートは対象外。

注釈とコメントの共通機能:

  1. メディア(画像、動画など)はメインビューに表示されます。

  2. バージョンは最新が上に、変更点が下に積み重ねられます。

  3. サイドバーにはコメント(解決済み/未解決フィルター付き)、詳細、アクティビティのタブが含まれます。

  4. ユーザーはピンや描画ツールでメディアに注釈を付け、コメントを追加できます。

  5. コメントパネルではスレッド形式の議論が可能。

  6. 共有とステータス管理オプションはトップバーに配置。

  7. ユーザーはバージョンを並べて比較可能。

  8. ズームと表示制御機能が利用可能。
    • Related Articles

    • Lumion Cloudの紹介

      <br> 1. Lumion Cloudの概要 2025年8月26日 ベータ版リリース開始: Lumion Cloudは、Lumion 2025.1.0のベータ版リリースと同時にリリースされます。 その後、年内に正式版リリースを予定しています。 プレミアムユーザーとして本サービスをご利用いただけます。 1.1:Lumion Cloudとは Lumion Cloudはクラウドベースのレビュー・コラボレーションプラットフォームです。 ...
    • Lumion Cloud:FAQ

      Lumion Cloudは、以下の専用スペースを提供します: Lumion ProおよびLumion Viewから直接レンダリング画像をアップロード ダウンロード不要の安全なリンクで可視化データを共有 顧客のフィードバックを一元管理 プロジェクト全体の承認プロセスとバージョン管理を統合 Lumion Cloudは、クライアント、同僚、関係者とのコミュニケーションを、どこにいても円滑に行えるように設計されています。 アカウントに関するご質問は、以下の記事も参照ください。 ...
    • Lumion Cloudとは何ですか?

      <br> 1. Lumion Cloudについて 1.1:Lumion Cloudとは Lumion Cloudは、建築家やデザイナー向けに以下の機能を提供する専用スペースを提供します。 Lumion ProおよびLumion Viewからレンダリング画像を直接アップロードできます。 ダウンロード不要で、安全なリンクを介してビジュアライゼーションを共有できます。 ...
    • Lumion Cloudにどのようにアクセスしますか?

      4つの方法: ウェブブラウザのLumionアカウント Lumion Pro(最も一般的な方法) Lumion View(Lumion Viewをご利用の方向けの方法) Lumion Cloud(直接アクセス) 追加機能: サインアウト Lumion Cloudとの通信 1. 4つの簡単なLumion Cloudへの接続方法 1.1:Webブラウザでのアカウントログイン ナレッジベース:Lumionアカウントとは何ですか? 1.2:Lumion Pro(最も一般的な方法) 1.3:Lumion ...
    • Lumion Cloudプロフィールについて

      1. Lumion Cloud プロファイルの詳細画面 1.1:ホーム画面からLumion Cloudプロフィールへのアクセス 個人情報を編集してください。 メールアドレスは編集できません。 これはLumionアカウントに登録されており、一致している必要があります。 変更が必要な場合は、「アカウントを編集」ボタンをクリックしてください。 プロフィール写真のサムネイル画像を変更または更新することもできます。 1.2:クッキーの設定 1.3:計画と使用状況の指標 1.3.1:現在利用中のLumion ...